일본어 의사소통 기본 표현
1. 인사 | |
가. 만남 | おはよう。/ おはようございます。 |
こんにちは。 | |
こんばんは。 | |
ひさしぶり。/ おひさしぶりです。
| |
나. 헤어짐 | じゃあね。 |
バイバイ。 | |
またあした。 | |
では、また。 | |
さよ(う)なら。 | |
元気でね。/ お元気で。 | |
気をつけてね。/ お気をつけて。 | |
では、失礼します。 | |
お先に。/ お先に失礼します。 | |
おやすみ。/ おやすみなさい。 | |
高(たか)橋(はし)さんによろしくお伝えください。 | |
다. 안부 | 元気? / お元気ですか。 |
おかわりありませんか。 | |
라. 외출 | いってきます。/ いってまいります。 |
いって(い)らっしゃい。 | |
마. 귀가 | ただいま。 |
おかえり。/ おかえりなさい。
| |
바. 방문 | すみません。 |
ごめんください。 | |
いらっしゃい。/ いらっしゃいませ。 | |
どうぞお入りください。 | |
失礼します。 | |
おじゃまします。 | |
ようこそ。 | |
사. 식사 | いただきます。 |
ごちそうさま。/ ごちそうさまでした。 | |
아. 연말 | よいお年を。/よいお年をお迎(むか)えください。 |
자. 신년 | あけましておめでとうございます。 |
今年もよろしくおねがいします。 | |
차. 축하 | おめでとう。/ おめでとうございます。 |
2. 소개 | |
가. 자기소개 | こんにちは。 |
はじめまして。 | |
キムㆍヒョジンです。/ キムㆍヒョジンともうします。 | |
韓国から来ました。/ 韓国からまいりました。 | |
よろしく。/ よろしくおねがいします。 | |
こちらこそよろしく。/ こちらこそよろしくおねがいします。 | |
나. 가족 소개 | 母です。 |
父は会社員です。 | |
妹は中学2年生です。 | |
다. 타인 소개 | こちらは佐(さ)藤(とう)さんです。 |
友だちの鈴(すず)木(き)(さん)です。 | |
3. 배려 및 태도 전달 | |
가. 감사 | どうも。 |
ありがとう。/ ありがとうございます。 | |
先日はどうもありがとうございました。 | |
おかげさまで。 | |
いろいろお世話になりました。 | |
나. 사과 | (どうも)すみません。 |
すみませんでした。 | |
ごめん。/ ごめんなさい。 | |
もうしわけありません。 | |
다. 칭찬 | 日本語がお上手ですね。 |
すごいですね。 | |
よくできました。 | |
라. 격려ㆍ위로 | ごくろうさま。/ ごくろうさまでした。 |
おつかれさま。/ おつかれさまでした。 | |
がんばれ。/ がんばってね。/ がんばってください。 | |
だいじょうぶですか。 | |
それはたいへんですね。 | |
きっとうまくいきますよ。 | |
中村さんならできますよ。 | |
はやく元気になってくださいね。 | |
おだいじに。 | |
마. 승낙ㆍ동의 | ええ、いいですよ。 |
はい、どうぞ。 | |
はい、わかりました。 | |
それはいいですね。 | |
そうしましょう。 | |
来週ならだいじょうぶです。 | |
ええ、もちろんです。 | |
바. 거절 | すみませんが、明日はちょっと……。 |
土曜日はちょっと用事があって……。 | |
사. 사양 | いえ、けっこうです。 |
もういいです。 | |
ありがとうございます。でも……。 | |
아. 겸손ㆍ양보 | いえいえ。 |
いいえ、まだまだです。 | |
とんでもないです。 | |
そんなことありませんよ。 | |
お先にどうぞ。 | |
자. 의지 | またお電話します。 |
図書館に行こうと思っています。 | |
9時までには帰るつもりです。 | |
来週日本へ行く予定です。 | |
차. 희망 | すしが食べたいですね。 |
新しいけいたい電話がほしいです。 | |
카. 유감 | それはざんねんですね。 |
それはざんねんでしたね。 | |
타. 정정 | いいえ、ちがいます。 |
そこじゃなくて、ここです。
| |
4. 정보 교환 | |
가. 정보 요구 | 和室って何ですか。 |
どうしたんですか。 | |
どうしましたか。 | |
文化祭はいつからですか。 | |
もしもし、山田と申(もう)しますが、安(あ)部(べ)さんのお宅ですか。 | |
このへんに銀行はどこにありますか。 | |
トイレはどこですか。 | |
東京駅に行きたいんですが、どう行ったらいいですか。 | |
ご都合はいかがですか。 | |
何時ごろがよろしいですか。 | |
今度の日曜日はどうですか。 | |
うちへ帰ってから何をしますか。 | |
どんなスポーツが好きですか。 | |
日本の新聞を読むことができますか。 | |
나. 정보 제공 | 出発は4時です。 |
天気よほうによると、明日は寒くなるそうです。 | |
そこの角を右へ曲がると、コンビニがあります。 | |
電車がまいります。 | |
300円のお返しです。 | |
다. 판단ㆍ추측 | 雪が降りそうです。 |
すみません、10分ほどおくれそうなんですが。 | |
明日はたぶん晴れるでしょう。 | |
しゅうがく旅行で日本へ行くかもしれません。 | |
どうも風(か)邪(ぜ)をひいたようです。 | |
라. 상황 설명 | 頭もいたいし、ねつもあるんです。 |
今帰ったところです。 | |
道がこんでいます。 | |
試験が終わったばかりです。 | |
音楽を聞きながらチャットをしています。 | |
雨が降ったり、やんだりしています。 | |
富(ふ)士(じ)山(さん)に登ったことがあります。 | |
電車の中にかばんを忘れちゃったんですが。 | |
마. 이유 설명 | おなかが痛いので、病院へ行きます。 |
ちょっと体の具合が悪くて……。 | |
きのうは風(か)邪(ぜ)で休みました。 | |
바. 의견 제시 | 今日はとても楽しかったです。 |
楽しみにしています。 | |
家族が一番大切だと思います。 | |
사. 보고 | 木村さんから電話がありました。 |
これからコンサートへ出かけるところです。 | |
아. 비교ㆍ대비 | コーヒーとお茶とどちらがいいですか。 |
バスより電車のほうがはやいです。 | |
ソウルは京都ほどあつくありません。 | |
サッカーはできますが、スキーはできません。 | |
日本語は話せますが、中国語は話せません。 | |
ラーメンは食べられますが、納(なっ)豆(とう)は食べられません。 | |
자. 선택 | ぼくはぎゅうにゅうにします。 |
スポーツの中で何が一番好きですか。 | |
차. 확인 | これでいいですか。 |
明日の練(れん)習(しゅう)は5時からでしたよね。 | |
だいぶ寒くなりましたね。 | |
明日パーティーに行くでしょう? | |
5.행위 요구 | |
가. 의뢰 | 少々お待ちください。 |
その本、貸してくれない? | |
電子辞書の使い方を教えてくださいませんか。 | |
すみませんが、窓を開けてもらえませんか。 | |
写真、おねがいできますか。/ 写真をとっていただけませんか。 | |
나. 권유ㆍ제안 | 明日映画を見に行きませんか。 |
よかったら、いっしょに行かない? | |
渡辺(わたなべ)さんもいっしょにどうですか。 | |
このシャツはいかがですか。 | |
図書館で勉強しよう。 | |
お茶をどうぞ。 | |
ご自由におとりください。 | |
先生に聞いてみるのはどうですか。 | |
インターネットで調(しら)べてみたらどうですか。 | |
山下さんもさそってみましょうか。 | |
それ、お持ちしましょうか。 | |
おかわりはいかがですか。 | |
다. 조언 | 早く帰ったほうがいいですよ。 |
今日はお風(ふ)呂(ろ)に入らないほうがいいですよ。 | |
라. 허가 요구 | ハングルで書いてもいいですか。 |
窓を閉めてもかまいませんか。 | |
月曜日は来なくてもいいですか。 | |
마. 의무 | 環(かん)境(きょう)は守らなければなりません。 |
바. 금지 | あぶないですから、さわらないでください。 |
人に迷惑(めいわく)をかけてはいけません。 | |
車はご遠(えん)慮(りょ)ください。 | |
아. 경고 | あぶない! |
気をつけて! | |
閉まるドアにご注(ちゅう)意(い)ください。 | |
6. 대화 진행 | |
가. 말 걸기 | あのう。 |
すみません。 | |
しつれいですが。 | |
ちょっといいですか。/ ちょっとよろしいですか。 | |
나. 화제 전환 | ところで、昨日はどうだった? |
さっきの話ですけど。 | |
話はかわりますが、……。 | |
다. 맞장구 | あ、そうですか。 |
はい、はい。 | |
なるほど。 | |
ええ、そうですね。 | |
そうそう。 | |
ほんとう? | |
라. 되묻기 | 何? |
えっ? |
'시리즈' 카테고리의 다른 글
러시아어 의사소통 기본 표현 (0) | 2014.05.15 |
---|---|
일본어 기본 어휘표 (0) | 2014.05.14 |
중국어 기본 어휘표 (1) | 2014.05.12 |
중국어 의사소통 기본표현 (0) | 2014.05.11 |
스페인어 기본 어휘표 (0) | 2014.05.10 |